1. ピュアエステート 福岡市

    納め過ぎた固定資産税が戻ってくる?

  2. 大家さん、そんな事しちゃダメですよ

  3. 家買ったばかりなのに転勤!

  4. 誰も語らない学資保険の事

  5. 団信保険の限度額

  6. 住宅ローン控除で所得税が少なくなる!!

  7. 複雑化するNisa

  8. NisaとiDeCoの違い

  9. 確定拠出年金で節税しよう

  10. 住宅は購入or賃貸?

  11. 私もやっている、小規模企業共済のススメ

  12. 最大42%も増える年金の繰下げ受給、その罠とは

3級ファイナンシャルプランナーを受験

ファイナンシャルプランナーを受験してきました。

なぜいまさらFP3級

3年くらい前になりますが、経営の勉強をしている時にファイナンシャルプランナー(FP)に興味を持ち本を買ってみました。
書いてある内容は”経営者には必要な内容ばかり”
タイミング的に保険の知識も欲しい時でした。
本の中で確定拠出年金の事を知り、ぜひ自社でも導入しようとすぐに企業型確定拠出年金に加入しました。
今は、不動産の知識にFPのお金の知識をプラスしてコンサル業務ができるようにと考えています。
FP3級は一般的に役に立たないとか、名刺や履歴書にも書けないなどと言われてますが、2級を受験するためには3級が必要。
3級がなくても通信教育等で最初から2級を受ける方法がありますが、私自身は資格が欲しいのではなく、知識が欲しいので時間をかけて勉強しようと思ってます。
あと、資格取得に必要最低限しかお金をかけないと決めております。

受験会場

寒波がきて一昨日より非常に寒いです。
受験の場所は九州産業大学。
博多区に住んでるので中央区とかならタクシーで行きたいとこですが、なんと東区。
タクシーで行くには遠い。車で行って時間貸しのパーキングに停めてもそれほど高くはならないでしょう、でも、大学周辺にどれほどの時間貸しパーキングがあるか心配。前日夜にパーキングチェックしときました。
受験前夜はなかなか寝付けずに、寝たのは明け方。眠い眠いと思いながらやっと起き、都市高速に乗って向かいました。
都市高速の降り口で渋滞していたので、違う降り口で降りて九産大近くに行くと大渋滞。受験渋滞になっていました。
昨夜チェックした時間貸しの駐車場は満車。これだけの受験生がいるならそりゃすぐうまるでしょ、大学周辺をグルグルとまわりましたがどこも満車。
少し離れた場所に駐車してタクシーで大学まで行くはめになってしまいました。
大学の正門から入り、目的の建物に向かいましたが、人が多すぎ。
こんなにたくさんの人たちが受験するとはビックリ。
建物に入っても廊下に人がうじゃうじゃ、時間にならないと教室へ入れないので皆さん廊下で勉強している感じ。
私と同じテキストを使っている人もいれば、資格予備校の教材を使っている人など。使いやすい教材等興味があるのでマジマジと見てしまいました。
この年齢でFP3級とは少し恥ずかしかったんですが、同年齢の方も多く安心しました。

学科試験

10:00〜12:00の学科試験。60問。
◯×問題が30問、3肢択一が30問。
6分野あるのでそれぞれが5問ずつ。
2時間もあるけど25分ほどで終わってしまいました。
60分経過後は退出可です(もちろんその後は入室できません)
のんびりと見直しをして11:00になったらほどんどの方が退出しましたので私も。

マークシート

昨年受けた宅建は時間が足りないと聞いていたし、私はマークシートが初めて(?)(多分)なのでマークシートの塗りつぶしの練習もしていました。
シャープペンも7ミリや9ミリ、13ミリを購入して、横長の楕円に1本で塗るのか、2種類使って塗るのか?
しか〜し、なんとなんと
楕円が縦長
ファイナンシャルプランナー試験のマークシートは縦長なんです。
マークシートにも横長・縦長と種類があるんですね!
一瞬身が固まりました!!

昼食

九産大の近くに住んでいた事があったので、昼食の場所は決めていました。
満席になる前に入ろうと急ぎ足でお店へ。
日替わりランチを注文。ご飯はおかわり自由、スープはセルフで注ぐ感じ。
きっと受験生でいっぱいかなと思っていたけど、そんな雰囲気はなく、勉強するには恥かし感じもする。
学科試験の悩んだ部分とかを見直そうかと考えたけど、午前中の試験内容が午後に出る事はないと思い、いつも聞いていた無料のyoububeで耳からの勉強をしながら食べました。
そのうち満席になってきたので12:00には店を出て大学へ向かう事に。
大学の教室に向かう途中、ん〜見た事がある人とすれ違いびっくり。
不動産屋さんに勤める知り合いが2級を受けるとは聞いていましたが、こんな人が多いところで会うなんて。
飯塚からわざわざ来られたんだとわかり、朝の渋滞も納得。
教室に入り、午後の実技試験の対策をしなきゃと思いテキストで勉強。

実技試験

実技試験と聞くと実際計算したりとか思ってしまいますよね?
そういう内容も数問あるんですが、学科と同じような3肢択一も多い。
20問で60分。
今回は20分で終わりました。
60分なので途中退出の設定はないです。またまたのんびりと見直し。
午前の学科試験で悩んだ2問、昼食の時に確認しなかった2問、その2問が午後の実技でも出てきました。
まさか午前と午後と同じ論点を出すなんて、、、、

自己採点

17:30には試験団体のホームページに解答が公表されます。
その時間は車で鹿児島に移動しなくてはならず、鹿児島に着いて立ち飲み屋さんでおでんを食べながら自己採点。
学科も実技も約9割が正解してました。
6割で合格なので、きっと合格でしょう!
マークミスもないはず。

まずは3級で足場を固め、5月に2級を受験する予定です。